電子書籍利権?


電子書籍への移行に乗り遅れそうな日本が書籍版JASRACを作ろうとしてるらしいですよ。


スレ内でも指摘されてることですが、JASRACMIDIを駆逐したように、書籍版JASRACが(登録されてる作品の)二次創作を駆逐する可能性は無いとは言えませんね。もちろん今だって二次創作はグレーゾーンなのでいつでも駆逐されうる立場なのですが、そもそも権利者の有する「二次創作を排除する権利」は同時に「黙認する権利」でもあって、現状では積極的に取り締まらない立場の権利者もいる。ところが、将来、書籍版JASRACへと商業出版の権利管理の大部分が集中し、そして書籍版JASRACの契約がJASRACのような柔軟性に欠く包括契約しかない場合、契約した権利者が本当のところ二次創作にどういう感情を持っているかに関係なく、書籍版JASRACは二次創作の作者を取り締まっていくことになるでしょうね。
ただ、今でも美少女ゲームメーカーの一部が非商用の二次創作を公認するポリシーを打ち出していたりするのでそういった作品の二次創作は生き延び続けるだろうし、東方のように(二次創作にオープンな)同人オリジナルの作品の二次創作というのも当然のように続けられるわけで、そこまで悲観的になることもないかと。むしろそういう意味では、いかなる権利管理団体も通さない流通の中においてオタク向け一次創作とその二次創作が供給される市場が形作られてしまえば、もはやこんな旧態依然とした仕組みなんて自ずと無効になってしまうわけだから、オタクやギークはそっちの方向を進めていくほうが正しい気がする。


まあ何がしかパブリックコメントの募集のようなものがあれば意見しとこうと思うけど。