余計な一言すぐる


例の小学校の件で、結局は校名を変更する方針になったそうですが、しかし市の側が被害者ヅラをするのは正直どうなの?いや「ネット上のことなんて今までいっさい気にして生きてこなかったから、突然このようなことになって驚いている」というのを例え話にしようとして失敗したのだと推測するけど、やっぱ「交通事故でぶつかってこられた」と例えるからには無意識のうちにでも相手のことを悪く思っているのは間違いないよね。


今時はどこでも何か名前をつけるにあたって問題が無いかどうかネットで検索するのは当たり前になってるものと思ったんだけどなあ。自分も仕事の中で何かしら名前を付ける必要があったりしたときは、候補となってる名前そのもので検索するのもそうだけど、音韻が変な意味を帯びないかどうかとか、略語・アクロニムが変な言葉にならないかとか、ネットを使って徹底的に調べたりするけどね。


この市長自身がネットに明るくないのは、まあ本人のライフスタイルもあるししょうがないとは思うんだけど、でも話によると若手職員や匿名の忠告なんかもあったわけでしょ?自分が詳しくない分野について、若くても詳しい人なりがいれば意見を仰いで検討をすべきだし、というかそうしないと時代の変化になんかついていけないわけで、自治体の首長として柔軟性に乏しい印象。
そしてこの態度見てると、やっぱ相手の同人サークルに対する不満というか嫌悪というか、あるいは面子を潰された不快感なのかしらないけど、ネガティブな感情を持ってるっぽい。同人サークルは先にこの名前を使っていたからには当然にその名前を使い続ける権利があるという認識が市長にはまず欠けているし、2ちゃんねるのスレ内においても指摘されているとおり成人向けコンテンツを扱っているからという理由で下に見ているのなら、異なる価値観を持つ相手であっても尊重するという自由主義社会の基本ができていない。


まとめれば、「自身はネットに明るくない」のに「若い人の意見を聞いて検討することもしない」で「相手の同人サークルが低俗だからと下に見て」いるわけでしょ。単に自分達が事前調査を怠ったがゆえに起きた問題なのにね。この人をこのまま市長にしておくのはちょっと問題があるんじゃないかと思いますが。