死刑という救い?

政権が変わるってことで死刑廃止論の話題がまた盛り上がってきているようですが。存置論者が「遺族感情が〜」一辺倒だったり廃止論者が「冤罪の可能性が〜」一辺倒だったりするのは議論としてあまりに乏しいので、こういった機会に広く議論が深められるのは良いことだと思います。


自分はどちらかと言うと存置寄りですかね。しっくりくる廃止論があるなら心変わりはするかもですが。


殺人事件の話になると「遺族感情が〜」というのは良く聞きますけど、一番大きいのは被害者本人の感情じゃないかなあと個人的には思います。いや、殺人事件なんで、もう被害者はこの世には居ないですけどね。でもそこで「死んじゃったものは戻らないから生きている殺人犯を大事にしよう、だから死刑反対」ってのも何か違う気がする。
例えば自分が、自分の家族、友人、あるいは大切な人ともども惨たらしく殺されつつある状況があったとする。死刑が廃止された世界では「この犯人はこれだけのことをやっておきながら、決して死刑になることはなく寿命までのうのうと生きるのだなあ」といったことが頭をよぎりながら自分たちは死んでいく。何か絶望的な気分を味合わされながら最期を迎えることになるわけです。
これに耐えられるのは、自分の生によほど執着が無い人か、自分の死を運命として(たとえそれが殺人犯によってもたらされたものであっても)受け入れられる人か、自分が殺されようとも誰も殺したくない博愛主義者か、自分が死んだ後の世界がどうなろうと自分には関係の無いことと考えられる唯物論者くらいでしょう。って、けっこう居ますねw
自分はそのどれにも当てはまらないので「そんな絶望感は味わいたくないなあ」という気持ちがあります。この「殺され損」感は、故人の無念をどの程度まで重く見るかに関わってるようで、死刑を求める遺族感情もそれに近いと思いますが、そういう意味では「将来殺されるかもしれない自分への遺族感情」みたいな言い方もできるかもしれません。こういうのって日本独特なんでしょうか?比較文化研究とか詳しい人が居たら教えて欲しいかも。
いずれにせよ、死刑制度が存置されていれば、いざ自分が殺人犯に殺されつつあるときにも「こいつを裁いて死刑にしてくれ!」と一縷の望みを抱きながら死んでいくことができるわけですね。
そういう気持ちを、やれ感情論だ野蛮だと指弾することは簡単でしょうけど、文明人の皆サマに野蛮人を説得するつもりがおありなのでしたら、その気持ちを汲んだうえで説得できるような適切な言葉を選ぶべきだと思います。


もちろん冤罪で死刑囚に仕立て上げられるのも御免ですよ。その場合は、殺人犯に殺されるのとはまた質の異なる、けれどもやはり深い絶望を味わうことになるだろうとは思います。
そうなると、双方の絶望リスクを天秤にかける話にならざるを得ません。今の判例では3人以上殺害が死刑判決の要件らしいので、ある死刑判決について、被告として関わる可能性(冤罪含む)と、被害者として関わる可能性とでは、後者のほうが3倍近く可能性が高いということになります。どっちも嫌だけど、より可能性が高いほうにかけるなら「死刑制度を存置することで、殺人犯に殺されゆく自分の最後の心のよりどころにする」を選びたいと思います。


このリスク評価自体は、実際にどの程度の冤罪が死刑判決に紛れ込んでいるかによって変動します。極端な話、もし警察や検察の捜査が杜撰すぎて、たいていでっちあげの容疑者しか挙げられず、そしてそれが国民にとって周知の事実なのだとしたら、仮に死刑が存置されていようと「殺され損」なことには変わりません(真犯人が死刑になる可能性が著しく低いことが予め解ってしまう)から、そうなれば死刑廃止に賛同する人は増えるでしょう。
なので、こっち方面から死刑廃止を訴える人は、今までの死刑判決を調べ上げて、例えば「死刑判決の実に半数以上が冤罪」みたいに具体的数字を示せば、死刑廃止に傾く人を増やせるのではないでしょうか。


とはいえ冤罪それ自体は死刑制度と独立の議論だという話もありまして。「死刑判決に冤罪が多いなら、冤罪を減らす努力をすればいいじゃない」という死刑存置派は依然として残るでしょう。「冤罪で死刑だったら取り返しが付かない」との主張もありますが、刑の軽重に関わらず冤罪はおしなべて取り返しが付かないものだと思います。足利事件の菅家さんに向かって「取り返しが付いて良かったですね」とは誰も言えまい*1。冤罪とは、死刑の存置・廃止の是非に関わらず徹底的に抑止すべきものです。


仮に冤罪をどんなに減らしたとしても、司法が誤る可能性を持つ限り「間違って誰かを死刑にする」可能性はある。そのことを受け入れるつもりなのか、と問われれば、交通事故死者年間数千人でもなおクルマ社会を享受し続ける我々なら、そういう選択もありえるだろう、と思います。


他にも、死刑存置による犯罪抑止効果云々とか論点はいろいろありますけど、それらひっくるめて死刑廃止したほうが死刑存置よりもメリットが大きいとする説得力ある話ってのを未だ聞いたことが無いんですよね。要は死刑廃止論も「もう殺すのはやめよう」という感情論だけじゃね?みたく思ってしまう。
もちろん警察や司法が必ずしもまともとは言い切れないような現状において死刑制度を存置することの危険性は理解できますが、国民の多くもまた死刑存置を望んでいるという実情を鑑みれば、より多くの賛同が得られるであろう、冤罪を減らすための施策こそをまず進めるべきなのではないかと思うのです。冤罪減らすべしというその一点においては、存置派も廃止派も一致するところのはずなので、まずは取調べの可視化などを実現するための運動を共闘していくのがいいのではないでしょうか。

*1:改めて言っておくと、彼は逮捕から17年以上この件に関わらされ、彼の両親は彼の服役中に亡くなっている。